@乙女滝

奥蓼科温泉郷の横谷渓谷
、乙女滝。
マイナスイオン数値は20000だそう。







その名に反し豪快に水しぶきを放つ迫力の
乙女滝。
癒し効果も20000%icon12


  


2019年08月31日 Posted by マジョ at 09:56Comments(0)おでかけ

スコーン@栞日

一般書店ではなかなかお目にかかる事のないリトルプレスやZINEなど、個性豊かな本がずらりと並ぶブックカフェ、栞日さん。










程よいサクサク感のスコーンが予想以上に美味しい。


@栞日
https://sioribi.jp/









  


2019年08月30日 Posted by マジョ at 20:49Comments(0)外ごはん カフェ

お茶のじかん

韓国の伝統菓子の一つ、薬菓(ヤックァ)と共にお茶は台湾の梨山高山茶。







ヤックァはハチミツを塗り込んでギュっと固めたドーナツの様な素朴なお菓子。
コーヒー紅茶はもちろん、香り高い中国茶にもよく合います。
 






  


2019年08月30日 Posted by マジョ at 17:35Comments(0)お茶のじかん

@小昼堂(こひるどう)

おやきやお蕎麦と共にお茶が頂ける松本城近くの小昼堂さん。
















コロンと小さめサイズのおやきが可愛らしく美味しい。
カフェ・オ・レと共に☕️


@小昼堂
https://www.instazu.com/tag/%E5%B0%8F%E6%98%BC%E5%A0%82


  


2019年08月29日 Posted by マジョ at 15:15Comments(0)外ごはん カフェ

@cafe hillvalley

1日5食限定のカオマンガイを頂きたく岡谷のヒルバレーへ。










この日は既に5食ソールドアウト。。涙
こちらのカオマンガイ、何度か頂いてますがパクチーの効いたつけダレが絶品。
もはや口の中はエスニック状態の中、牛スジをトロトロに煮込んだハヤシライスに。。
またリベンジしよう。


@cafe hillvalley
https://chinoshio-hillvalley.jimdo.com/


  


2019年08月29日 Posted by マジョ at 10:52Comments(0)外ごはん カフェ

@カワノホトリ

川をボ〜っと眺めてのんび〜り☕️







ペットラバーさんに優しい、松本では数少ないペット同伴可のカフェ
ケーキの横にチョコンと添えられたワンコクッキーがとってもキュート。


@カワノホトリ
https://instagram.com/kawanohotori_cafe?igshid=1xfvuzn0si1pw


  


2019年08月28日 Posted by マジョ at 20:47Comments(0)外ごはん カフェ

お茶のじかん

韓国伝統菓子の一つ、ヨッカンジョンを頂いたのでお茶のお供に。








日本のかみなりおこしとほぼ変わらないと思いますが、違いと言えば控えめな甘さとねっとり固い食感。
噛みきれないので一口でパクッ
お菓子に合わせ、お茶も韓国の五味子(オミジャ)茶に。
ホッ〜とひと息、至福のじかん☕️




  


2019年08月28日 Posted by マジョ at 08:09Comments(0)お茶のじかん

@&s Roast Factory

まだ肌寒い時期の訪問だったのでホットチョコレートドリンク。









カカオの苦味と甘味のバランスが絶妙で美味しい〜
ただ濃厚なので飲みきるには時間をかけて、ゆっくりと。

@&s Roast Factory
https://s-roast-factory.business.site/


  


2019年08月27日 Posted by マジョ at 18:33Comments(0)外ごはん カフェ

ダッチベイビー@オリジナルパンケーキハウス

新宿のオリジナルパンケーキハウスで今更ながらダッチベイビーデビュー。
スタッフの方が焼きたてアツアツのダッチベイビーにバター塗ってレモン絞ってのパフォーマンスつき。










こちらのダッチベイビーはレモンが効いてさっぱり。
一緒にいただいたフワシュワパンケーキも美味しい。

@オリジナルパンケーキハウス
http://www.pancake-house.jp/



  


2019年08月25日 Posted by マジョ at 22:31Comments(0)外ごはん カフェ

@戸隠神社奥社

マイナスイオンを浴びに戸隠神社の杉並木が続く参道を歩いてみたら…













予想外の暑さと湿度に体力奪われ、奥社までたどり着けず。。
我ながら呆れてしまうけれど…圧巻の杉並木と自然のパワーに心身共に浄化された気分。
春の新緑や秋の紅葉の時期にリベンジしたいな。


@戸隠神社
https://www.togakushi-jinja.jp/


  


2019年08月25日 Posted by マジョ at 13:51Comments(0)おでかけ